多摩市社会福祉協議会多摩市社会福祉協議会

  • 文字サイズ

多摩ボラセンよくある質問

多摩ボラセンのよくある質問

多摩ボランティア・市民活動支援センターをご利用になる場合のご参考になさってください。

Q1 ボランティア・市民活動についての相談窓口を知りたい

  • 多摩ボランティア・市民活動支援センター
  • 総合福祉センター分室

詳しくはこちら → 相談窓口

Q2 どのようなボランティア・市民活動の内容があるのか知りたい

地域活動

地域のお祭りやイベントへの協力、地域の防災・防犯への協力、スポーツやレクリエーションの指導、公園の清掃・美化、野良犬・野良猫の保護、花壇の手入れ、サロンの開催、子どもの登下校見守り、障がい児・者の登下校や校内での付き添い等。

福祉分野

施設や団体の日常活動、行事・サークル活動の手伝い、一人暮らし高齢者や高齢者世帯への訪問・傾聴、点訳・音訳・手話・要約筆記・視覚障がい者の歩行介助、障がい児の支援等。

自然保護

子供達に自然の遊びを教える、森林を守る、海や川のゴミを拾う、公園管理等。

国際交流や海外協力

途上国の子供に文具や楽器などを送る、フェアトレードで買物をする、被災地への寄付、外国人に日本語を教える等。

趣味や技術を生かした活動

囲碁・将棋の相手、書道・パソコンの指導、写真・ビデオ撮影、楽器演奏、歌・踊り・手品の披露、学習指導、おもちゃの修理、読み聞かせ、メイクやハンドマッサージ、足裏マッサージ、高齢者向け体操指導。

その他の活動

募金活動、資源ごみのリサイクル協力、マイバックの利用、図書館への本の寄付、使用済切手・プリペイドカード・クーポン・書き損じハガキの収集、バザーの開催等。

 

Q3 ボランティアをしたい

相談窓口へ電話またはメール等でご連絡ください。

詳しくはこちら → 相談窓口ボランティアをしたい

Q4 ボランティアを探してほしい

相談窓口へ電話またはメール等でご連絡ください。

詳しくはこちら → 相談窓口ボランティアをたのみたい

Q5 手話・朗読・点字等、特定のボランティアについて知りたい

手話・朗読・点訳はボランティア活動の前に、カルチャーセンターやボランティア団体主催の講習会を受講し、一定の基礎知識・技術を身につける必要があります。

詳しくはこちらへ → 登録団体紹介

Q6 物品・金銭等の寄附について知りたい

金銭

多摩市社会福祉協議会事務局・多摩ボランティア・市民活動支援センター・総合福祉センター分室

多摩市社会福祉協議会では「一般寄附」(地域福祉の発展のために)・「指定寄附」(小地域福祉活動等の推進のために、ボランティア・市民活動支援のために、ボランティア基金への積立のために)を受け付けています。

そのほかに共同募金・災害義捐金も受け付けています。

ユニセフ外国コイン募金

残ったコインや紙幣を海外に輸送することでユニセフの活動資金にしています。

詳しくはこちら → 日本ユニセフ協会・協力する方法>こんな募金協力も(外部サイト)

切手・カード類・ベルマーク・書き損じ葉書

カランドリエの会

詳しくはこちら → 登録団体紹介

衣服・食器等

ちいろばの家(リサイクルショップ)
電話: 042-372-3015 http://www.chiiroba.tokyo/shop.html (外部サイト)

布地・毛糸

リフォーム・おはりばこ(多摩ボランティア・市民活動支援センター登録団体)

※ 現在和服地(正絹)のみ受入。

食器回収

エコにこセンター(リサイクルセンター)
陶磁器製食器のみ八王子・町田市・多摩市民限定
電話: 042-374-6210
http://www.tama-seisokojo.or.jp/(外部サイト)

本・CD・ビデオ等

BOOKOFF のシステムを利用して本・CD・ビデオでの国際協力につながります。

社団法人シャンティ国際ボランティア会
http://sva.or.jp/  (外部サイト)

NPO法人NGO シャプラニール=市民による海外協力の会
http://www.shaplaneer.org (外部サイト)

地域福祉推進課 ボランティア担当

電話: 042-373-6611  FAX: 042-373-6629
窓口: 〒206-0011 多摩市関戸4-72(ヴィータ・コミューネ7階)
      多摩ボランティア・市民活動支援センター内
      多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課 ボランティア担当
開所日:月~金 9時~19時、土・第1・第3日 9時~17時(祝日、年末年始を除く)

PAGETOPPAGETOPPAGETOP