多摩市社会福祉協議会多摩市社会福祉協議会

  • 文字サイズ

きて!みて!つながって!たまボラ・テラス~多摩ボラセンのボランティア見本市~

『たまボラ・テラス』は、誰でも気軽に立ち寄って、見て・聞いて・体験できる、ボランティア活動と出会える場です。ボランティアをやってみたい!どんな活動があるか知りたい!という方はぜひご参加ください。

きて!みて!つながって!たまボラ・テラス~多摩ボラセンのボランティア見本市~

多摩ボラセン登録のボランティア団体は現在53団体。その活動は、学びを得られるものから趣味を活かしたものまで多岐にわたります。初めて出会う活動もきっとあるはず!今年は下記の25団体のメンバーが活動の魅力を伝えます。全てのブースをまわる『団体巡りツアー』や個別のボランティア相談もお受けします。

日時:令和7年3月7日(金)午後1時~3時30分

場所:多摩市立関戸公民館 市民ロビー・ギャラリー及び多摩ボランティア・市民活動支援センター 活動室

(関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階)

共催:多摩ボランティア・市民活動支援センター/多摩ボラセン登録団体連絡会

協力:多摩市公民館

参加団体:NPO法人 どんぐりの森/お裁縫ボランティアの会/おもちゃ病院kebo/傾聴ボランティアグループ「福寿草」/この指とまれ/終活健幸サポート多摩/スマイルバルーン/たこの木クラブ/多摩市音訳グループ繭/多摩市視覚障害者福祉協会/多摩市手話サークル「クローバー」/多摩市点字サークル「トータス」/多摩市の保護猫の譲渡をすすめる会/小さな天使/伝統芸能たまいち座/南京玉すだれ多摩お江戸隊/にじいろの会/認定NPO法人日本セラピューテック・ケア協会東京支部/パソコン点訳サークルこがめ/パソコンボランティア多摩/ひなの会/ボランティアTAMA聞き書き隊/ボランティアサークル絵手紙くるくる/みんなであそぼう/リフォームおはりばこ(五十音順)

★2/28更新!追加情報★

これからの多摩市内の猫の里親譲渡会ポスター、チラシを配布します。

その他、猫グッズ販売あり!(飼い主記入のネームプレートの入った首輪、飼い方啓発バッジ、外猫啓発バッジ、フェルト小物※数量限定)

猫に関する相談も受付ます◎

★2/20更新!追加情報★

ボランティア団体手作り小物を販売、手ぶらでOKな縫い物体験を行います♪

縫い物体験は巾着、ブローチが作れます。(巾着、ブローチともに先着10名様限定)

はじめての方も大歓迎!お待ちしております(^▽^)/

★2/14更新!追加情報★

予約不要!「おもちゃ病院」を開院します!

ボランティアドクターが壊れたおもちゃを修理します。

是非お気軽にご相談ください♪

以下注意事項になります。

壊れた「おもちゃ」はご使用のお子様と一緒にお訪ねください。

壊れた「かけら」、付属品や使用説明書等を、すべてお持ちください。

おもちゃの使い方や故障した時の状況が、はっきりしない修理の依頼の場合には、修理した時に、治ったかどうかわからない為、修理をお断りすることもあります。予めご承知おきください。

おもちゃの修理は、消耗部品を除き、無料。そのほか、いろいろのものの修理のご相談にも応じます。おもちゃ病院本来の趣旨に則り「転売・譲渡]を疑われる修理は厳にお控え願います。

 

昨年度の様子

地域福祉推進課 ボランティア担当

電話: 042-373-6611  FAX: 042-373-6629
窓口: 〒206-0011 多摩市関戸4-72(ヴィータ・コミューネ7階)
      多摩ボランティア・市民活動支援センター内
      多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課 ボランティア担当
開所日:月~金 9時~19時、土・第1・第3日 9時~17時(祝日、年末年始を除く)

PAGETOPPAGETOPPAGETOP