40周年記念チャリティ映画実施決定!
多摩ボランティア・市民活動支援センター 40周年記念チャリティ映画会
令和7年6月で多摩ボラセンは40周年を迎えました!
40周年を記念して映画会を開催します。
宮本亞門が30年ぶりにメガホンを取り、能登半島地震を経た人々の再生と希望を描いたショートフィルムです。
「生きがい」のメイキング撮影をきっかけに誕生した、能登半島地震の被災地の“生の声”を記録したドキュメンタリー「能登の声」と同時上映します。
日時:12月5日(金)①14時00分~②18時30分~(開場:各30分前) 自由席
各回 定員240名(完全入替制)
日本語字幕・音声ガイド対応(UDCast対応)
会場:関戸公民館 ヴィータホール
(多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ8階)
■チケット販売所 10月7日(火)より販売
【前売り・当日券】多摩ボランティア・市民活動支援センター(ヴィータ・コミューネ7階)
平日 9時~19時(第1・3月曜を除く) /土、第1・3日 9時~17時
【前売り券】多摩市社会福祉協議会(二幸産業・NSP健幸福祉プラザ)
3階 8時30分~17時(日曜、第2土曜、祝日を除く)
7階 9時~17時(平日のみ)
■主 催:多摩市社会福祉協議会/多摩ボラセン登録団体連絡会
■企画・運営:多摩ボラセン 40周年記念チャリティ映画 実行委員会
■後 援:多摩市
■問 合 せ:多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629
住所 多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ 7階
鑑賞料金:■大人 1,000円 ■小人 500円(高校生以下)
※前売り・当日券同額。完売の場合、当日券の販売はございません。
※チケットの払い戻し・交換不可
※車椅子をご利用の方は最前列になります。
この映画会の収益は、被災地の復興支援、多摩市内子ども若者支援及びボランティア活動の振興のために使われます。
当日の内容(1時間45分予定)
①多摩ボラセン40周年報告(これまでの軌跡をビデオ上映)
②映画上映 生きがい/能登の声 65分
③ビデオメッセージ 輪島市社会福祉協議会及び輪島市災害ボランティアの会
④被災地支援活動報告 国士舘大学防災・救急救助総合研究所 講師 浅倉大地氏