2025.09.08福祉フェスタ2025 開催のお知らせ
~来て・見て・触れて 感じるふくし~
「福祉フェスタ」は多摩市内やその近隣で活動するボランティア・地域団体・お店や事業所など、福祉に関わる団体が多数参加する「ふくしのお祭り」です。
各団体の発表や体験企画、自主製品の販売などを通じて身近に福祉を感じてもらい、参加される皆さんが交流を深められることを目的として開催しています。
子どもも大人も誰でも一緒に楽しめる場として、ぜひ今年も会場にお越しください。
開催日時 10月19日(日) 10時~15時
会 場 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ&アクアブルー多摩
主な催し
◆販売・模擬店コーナー
福祉団体の自主製品や、各お店で取り扱っている品物などを会場で販売します。
…陶芸品・手作り雑貨・クッキーなどの焼菓子類・お惣菜やお弁当 など
…福祉バザー(みなさまから寄付いただいた日用雑貨や食器・衣類などを販売)
★模擬店(できたてを休憩スペースで召し上がれます)
…焼きそば、フランクフルト、からあげ、カレーパン など
(*会場内指定場所以外での食べ歩きは禁止。食品の取り扱いは状況により変更させていただく場合があります)
★模擬店エリア 子どもミニ縁日コーナー
…駄菓子、わたあめ、ヨーヨー釣りなど
◆体験・相談コーナー
福祉団体の活動紹介や、活動に関する体験・相談会などを行います。
いろいろな体験コーナーに参加して、体験ポイントを集めよう!集めたポイントでプレゼント交換できます。ぜひご参加ください!
…マッサージ、健康食品サンプルの配布、福祉車両や介護予防用品の展示
…障がい年金、老人クラブ活動などについての相談会 など
★生前の葬儀体験・終活相談など(協力:㈱サン-ライフ)
遺影の撮影や入棺の体験を実際に行うことができるほか、葬儀や終活に関する全般的な相談にお応えします。
★こども薬剤師体験(事前申し込み、協力:龍生堂薬局)
処方箋の調剤や説明などの「薬局・薬剤師のおしごと」を体験できるコーナーです。
1回1時間弱、参加人数に限りがありますので、以下からご希望の時間帯をお申込みください。
こども薬剤師体験の申込フォームはこちらから(
★ボランティアパーク
ボランティア団体の紹介や活動の体験ができます。
…鉄道模型の運行体験、手品・ぬり絵・バルーンアート体験、音訳・点訳体験、ミニ手話教室、絵本や紙芝居の読み聞かせなど
◆ヒーローショー「チームバスターフラッシュ」
多摩地域で活躍中の「チームバスターフラッシュ」から「時空戦士ストレイザー」が福祉フェスタに初参加。
(バスターフラッシュ、ストレイザーについて、詳しくはこちらをご覧ください)
◆発表コーナー
多目的フロアステージにて、各団体の演奏等が行われます。
…オカリナ・合唱・キーボードの演奏・大道芸 など
◆無料映画上映会
「普通に生きる~自立をめざして~」(2011年/83分)
◆フードドライブの受付窓口を1Fに設置します
フードドライブへのご協力をお願いします。
多摩市社協では、ご家庭で提供できる食品を持ち寄り、それらをフードバンク団体や子ども・誰でも食堂、生活の支援を必要とする方などへお渡しする「フードドライブ」を行っています。
ご協力いただいた方には、模擬店エリアでわたあめをプレゼントします!(先着30名様)
~秋だ からきだ お祭だ~ 4館フォトラリー開催のお知らせ
福祉フェスタを含め、10月の唐木田地区では各施設で催し物が行われます。
各施設でフォトスポットを設けますので、そのうち2か所以上で写真を撮った方にはプレゼントもあります。ぜひ各施設へのお祭にも足を運んでみてください。
(※唐木田地区各催しの詳細は、各主催者へお問合せください)
○からきだ菖蒲館まつり
10月11日(土)、12日(日) いずれも10~16時
…登録団体による作品展示・演奏・合唱・ダンスなどの発表、ワークショップ、キッチンカーなどの出店、健康に関する講座・測定会など
○たまかんフェスタ
10月19日(日)10~15時
…環境啓発ブース、模擬店、ステージ、人気の清掃工場特別見学会や煙突のぼり体験など
○大妻多摩祭
10月25日(土)10~17時、26日(日)10~15時
…大妻生による模擬店・展示出展、話題の若手俳優によるトークショーなど様々な企画を準備しています。
法人管理課 総務担当
電話: 042-373-5611 FAX: 042-373-5612
窓口: 〒206-0032 多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)7階
多摩市社会福祉協議会 法人管理課 総務担当