多摩市社会福祉協議会多摩市社会福祉協議会

  • 文字サイズ

災害ボランティア講座 6月7日(土)開催

もし多摩市で災害が起きたら・・・

多摩市災害ボランティアセンターを立ち上げます!!

災害ボランティアセンター(災害ボラセン)とは、ボランティアの手助けを必要とする被災者と、被災者からの困りごとを受けて被災地での活動を希望するボランティアをつなげるために調整を行う組織です。多摩市社協は、大規模災害の発生時には、多摩市との協定をもとに72時間以内に災害ボラセンの立ち上げを行います。

 

◎災害ボランティア講座、災害ボラセン設置・設置運営訓練参加者募集!

1.災害ボランティア講座

▶日時:6月7日(土)10時~12時30分

▶会場:多摩ボランティア・市民活動支援センター活動室(関戸4-72ヴィータ・コミューネ7階)

▶内容:

➀災害ボランティア活動について

②災害ボランティアセンターとは

③災害ボランティアに関する防災カードゲーム

講師:国士舘大学 防災・救命救急総合研究所

助教 浅倉 大地 氏

 

2.災害ボラセン設置・運営訓練

▶日時:7月6日(日)9時30分~13時

▶会場:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(南野3-15-1)

▶内容:災害ボラセンが立ち上がった時のにボランティア側、運営側両方の動きを体験します。

※初めて参加される方、これまでに災害ボランティア講座未受講の方や被災地での災害ボランティア活動経験がない方などは、左記の災害ボランティア講座の受講をおすすめします。

 

対象:災害ボランティア活動に興味・関心のある方

定員:各30人程度(先着申し込み順)     

申込はこちらから

PAGETOPPAGETOPPAGETOP