登録団体支援内容
【令和5年度版】
1 登録団体が主催する事業への協力や団体の広報活動の支援
【登録制度実施要綱 第7条(1)】
(1) 広報
- 多摩ボランティア・市民活動支援センターホームページの活用(団体紹介やPR等)
- ボランティア通信への掲載(毎月5日原稿締切、翌月第1木曜日発行)
※紙面の都合上、掲載できない場合もありますのでご了承下さい - たま広報及びふくしだよりへの掲載依頼手続き
※問合せ先及び申込先が本センターの場合に限る。原稿は団体が作成。発行日の2か月前までに原稿を本センターに提出。但し、紙面の都合上掲載されないこともあります。
(2) 相談、情報提供、他団体助成金申請時に必要な推薦文の作成 等
(3) 講習会などの申込受付等の代行
2 活動室等の使用
【登録制度実施要綱 第7条(2)】
場所 | 名称・定員 |
---|---|
本センター (ヴィータ・コミューネ7階) |
※1・2通しで使用の場合、50人規模で使用可。 ※活動室2は、4分割。小規模での活動や同じ団体で20名以内の活動を分割して行う場合は、他団体との共有にご協力ください。 |
総合福祉センター分室 (二幸産業・NSP健幸福祉プラザ7階) |
|
(1) 本センター(活動室)の使用
- 仮予約⇒「多摩ボランティア・市民活動支援センター団体登録制度実施要綱細則」に基づいた団体区分に沿って仮予約の可能な期間が違います。
※最大3ヶ月前より仮予約可能
(電話、メール、FAXでの受付可) - 本予約⇒仮予約の後は、使用月の1ヶ月前までに「施設使用申請書(登録団体用)」を提出して下さい。
(2)二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)分室(ボランティア活動室)の使用
予約方法は上記と同様です。施設使用申請書「総合福祉センター用[様式2-2]」の提出が必要です。(提出先は、本センターまたは二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3・7階社協事務室)
(3)その他
永山分室閉鎖に伴い、総合福祉センター7階研修室(701~703)の夜間の使用が認められている団体は以下の通り。
「7階研修室夜間の使用」
- 4月から9月までの上半期分を11月、10月から3月までの下半期分を5月までに多摩ボラセンに申請。
- 予約完了後「総合福祉センター事業参加証(使用承認書)」を半年分まとめてお渡しします。
(4)施設利用(仮予約含む)時間について
本センター及び総合福祉セン ターの活動室の利用時間帯は 、下記のとおりとなります。
場所 | 使用時間帯 |
---|---|
本センター (ヴィータ・コミューネ7階) 活動室1・2・3 |
午前: 9時00分~12時00分 午後: 13時00分~16時00分 夜間: 16時00分~18時45分 ※土曜日及び日曜日の夜間の部屋貸しはありません。 |
総合福祉センター分室 (二幸産業・NSP健幸福祉プラザ7階) ボランティア活動室 |
午前: 9時00分~12時00分 午後: 13時00分~17時00分 夜間: 18時00分~21時30分 |
※総合福祉センターの利用時間は、当該センターの施設利用時間に準じております。
※準備から片付けまでの時間帯ですので、厳守でお願いいたします。
(※特に午後から夜間にかけては空き時間がありませんので、ご留意ください。)
また、本センターは、土曜日及び第1・第3日曜日は、17時閉館となりますので、夜間帯の部屋貸しはありません。
※本センター活動室及び総合福祉センター分室ボランティア活動室の使用方法等の詳細は、以下をご覧ください。
本センター活動室及び総合福祉センター分室ボランティア活動室の使用方法(予約方法)等について
【令和5年度版】
1 | 仮予約申請 受付期間 |
※団体区分Dの団体は、多摩ボラセンホームページ内にある「多摩ボランティア・市民活動支援センター主催事業等の紹介」、「ボランティア団体等活動紹介」のカレンダーで空き状況をご確認いただくか、多摩ボラセンに問い合わせの上、仮予約申請を行ってください。 ※701~703研修室夜間使用の団体は、毎年4月から9月使用分を前年の11月、10月から翌3月使用分を5月までに施設使用日時がわかるもの(書式任意)を、多摩ボラセンまでメール、持参、郵送、FAXのいずれかでご提出ください。 |
---|---|---|
2 | 仮予約 申込方法 |
メール、電話・FAXにて申込可能です。 電話:042(373)6611、FAX:042(373)6629、メール:tamavc@tamashakyo.jp |
3 | 仮予約申請 受付時間 |
※第1・3月曜日、第2・4・5日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館日 ※メール、FAXは常時受付可 |
4 | 調整・抽選 期間 |
|
5 | 本予約 申込方法 |
予約確定後(予約月の前月21日頃から月末に確定します)、仮予約を本予約とするため、下記の書類を多摩ボラセン窓口、総合福祉センター3階事務室窓口、FAX、メールにて提出してください。
※希望の施設に空きがあれば先着順で申込ができます。その場合も施設使用申請書を提出してください。 ※701~703研修室については、「総合福祉センター事業参加証(使用承認書)」を事前にお渡しいたします。 |
6 | 本予約申請書の 提出期限 |
各施設の管理者に通知する都合上、使用月前月の10日までに多摩ボラセンへ提出してください。
※701~703研修室の使用については必要ありません。 |
【注意】同日、同時間帯に複数の部屋を予約するのはご遠慮ください。
3 事務機器、その他機器の使用
(1)団体専用ロッカー(本センター(ヴィータ)、総合福祉センター分室(二幸産業・NSP健幸福祉プラザ)の貸与(無料)
- 使用希望団体に対し、団体専用ロッカーを貸与します。原則として1団体1ロッカーとなります。
但し、団体専用ロッカーに関しては、既に他の公共施設などでロッカー等を使用している団体には貸与できません。 - 使用希望団体数がロッカー数を超えた場合は、抽選等により使用団体を決定します。
(2) 印刷機・コピー機・ラミネーター・拡大プリンターの使用(有料)
〔1〕印刷機・コピー機・ラミネーター
印刷用紙は持込み。コピー用紙は持込不可。
内訳本センター総合福祉センター分室(注2)印刷機
製版(注1)関戸公民館の印刷機をご利用ください。印刷機使用簿に製版数を記載(注3)
50円印刷機
インク(注1)関戸公民館の印刷機をご利用ください。—-コピー機
白黒コピー機使用簿に記載。
片面10円3階事務室
片面10円コピー機
カラーコピー機使用簿に記載。
片面30円—-ラミネーターA3:30円 / A4:20円—-支払方法
- ラミネーターは当日払。
- 当該年度2月末締め、3月に請求・支払。
- コピー代は当日払。
- 当該年度2月末締め、3月に請求・支払。
(注1)本センターには印刷機がありませんので、関戸公民館に団体登録し、そちらの印刷機を利用してください。
(注2)総合福祉センター分室の印刷機は、指定管理者の管理となっております。
(注3)綜合福祉センター分室の印刷機利用方法
- 平日 9時~17時 の場合は、7階社協事務室より「印刷カード」と「印刷機使用簿」を受け取り後、印刷室のドアから入室してください。終了後は、「印刷機使用簿」に必要事項を記入し、「印刷カード」と一緒に7階社協事務室に返却ください。
- 平日 17時以降)と土・日・祝日等の場合は、事前にボランティア活動室の施設使用予約をしてください。ボランティア活動室の電話台に「印刷カード」と「印刷機使用簿」を置いておきますので、ボランティア活動室内のドアから印刷室に入室してください。使用後は「印刷機使用簿」に必要事項を記入し、元の場所に戻してください。最後に鍵を閉め、防災センターに返却してください。
〔2〕ポスター(拡大)プリンター
- 本センター(ヴィータ)。代金は当日お支払いください。
紙サイズ | A2幅(420mm) | A1幅(594mm) | B1幅(728mm) | 915mm幅 |
---|---|---|---|---|
白地黒発色 | 40円 | 70円 | 110円 | 180円 |
白地カラ―発色 | 50円 | 100円 | 140円 | 230円 |
紙サイズ | A2幅(420mm) | A1幅(594mm) | B1幅(728mm) | 915mm幅 |
---|---|---|---|---|
白地黒発色 | 100円 | 200円 | 300円 | 480円 |
白地カラ―発色 | —- | 200円 | —- | 480円 |
※ ア、イともに原稿(A4)1枚に対しての単価。拡大用紙持ち込みの場合は無料
〔3〕ポスター(拡大)プリンター 総合福祉センター7階社会福祉協議会事務室
※代金はその都度お支払いください。
紙サイズ | A2幅(420mm) | B2幅(515mm) | A1幅(594mm) | B1幅(728mm) | A0幅(841mm) |
---|---|---|---|---|---|
利用料(カラー) | 400円 | 500円 | 600円 | 700円 | 800円 |
利用料(白黒) | 100円 | 200円 | 300円 | 400円 | 500円 |
※原稿(A4)1枚に対しての単価(紙代込み)。
※事前に多摩社協総務係(042-373-5611)もしくは多摩ボラセン(042-373-6611)に連絡。
※原稿を直接持参またはデータを多摩ボラセン(tamavc@tamashakyo.jp)に直接お送りください。
なお、1週間程度余裕をもってご依頼ください。
4 ボランティア活動等振興助成金
【登録制度実施要綱 第7条(3)】
以下の事業経費に対して、助成金要綱に基づき予算の範囲内で助成金を交付します。
- 【スキルアップ支援】ボランティア等の質向上を図るために必要な事業
- 【人材(担い手)育成支援】広く市民を対象としてボランティア活動等の普及及び啓発を行う事業
- 【チャレンジ支援】社会的・地域的課題解決のために行い、効果が期待できる事業
- 【立ち上げ・活動継続支援】設立した年度又はその翌年度に登録団体となったものが、これから継続して行おうとするボランティア活動等を目的とした事業
地域福祉推進課 ボランティア担当
電話: 042-373-6611 FAX: 042-373-6629
窓口: 〒206-0011 多摩市関戸4-72(ヴィータ・コミューネ7階)
多摩ボランティア・市民活動支援センター内
多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課 ボランティア担当
開所日:月~金 9時~19時、土・第1・第3日 9時~17時(祝日、年末年始を除く)