P.1 ボランティア通信3月号 Mar.2023 第407号 生きる喜び広げよう 心の絆深めよう 令和5年3月2日 発行 社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター(通称「多摩ボラセン」) TEL 042-373-6611 FAX 042-373-6629 https://tamavc.jp/ [イラスト タマボラ君] [ボラセンホームページQRコード https://tamavc.jp/] ■特技・芸能ボランティアカタログ発行しました! 特技・芸能ボランティアカタログについての詳細は2面をご覧ください [写真6枚 ①バルーンアートを披露する女性 ②落語の会のメンバー10人 ③テナーサックスを演奏する男性 ④サックスを手に、お揃いのコスチューム姿の女性7人 ⑤小型ハープのコンサートの様子 ⑥阿波踊りを踊る女性たち 写真終わり] ■contents 登録団体表彰のお知らせ/ボランティア保険の受付開始/特技・芸能ボランティアカタログについて P.2 にゃんともTAMAるボランティアポイント説明会/PC相談 P.3 春のボランティア出張相談会のご案内/トルコ・シリア地震救援金他 P.4 ボランティアさん出番です! P.5 多摩ボラセンからのご報告 P.6 多摩市からの情報/助成金情報 P.7 多摩大学中村ゼミお楽しみ企画第34弾 P.8 ■多摩ボラオリジナルキャラクター タマボラ君LINEスタンプ配信中! LINE STORE から購入できます→[LINEストア QRコード https://store.line.me/stickershop/product/4815563/ja] [イラスト 次の3種類のLINEスタンプが載っています] 1.「Let's ボランティア」の文字。 タマボラ君が、ゴミ拾いトングとビニール袋を持っています。 2.「お疲れ様です」の文字。タマボラ君が描かれているテイクアウト用コーヒー容器が、2つ並んでいます。 3.「了解!!」の文字。タマボラ君が、片手をあげてウィンクしています。 [イラスト終わり] P.2 ■多摩ボラセンからのお知らせ 問合せ 多摩ボラセン 電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629 ※各種イベント等は、諸事情(新型コロナウィルスの感染拡大など)により中止となる場合があります ◆多摩ボラセンの登録団体が表彰されました ▲第71回東京都社会福祉大会において、下記の2団体に感謝状が贈られました。 小さな天使 メイクボランティアげんき手! ▲多摩市市制施行50周年記念感謝状が、下記の23団体に贈られました。 うたごえランド ボランティアサークル絵手紙くるくる おもちゃ病院 kebo 多摩市手話サークル「クローバー」 メイクボランティアげんき手! パソコン点訳サークルこがめ 多摩市災害ボランティアの会 NPO法人シニアサポート多摩 たま介護会 多摩社会福祉士会 NPO法人多摩生活サポートセンター 多摩たけのこ 小さな天使 「なかまの会」白楽荘グループ 南京玉すだれ多摩お江戸隊 にじいろの会 風船隊バルバル ひなの会 傾聴ボランティアグループ「福寿草」 マジックエコー 南多摩日本語の会 NPO夢のマネージメント社 リフォームおはりばこ ▲令和4年度多摩市社会福祉協議会福祉大会において、下記の7団体が表彰されました。 NPO法人多摩生活サポートセンター NPO夢のマネージメント社 NPO法人シニアサポート多摩 シニアITクラブ 多摩社会福祉士会 多摩市災害ボランティアの会 南多摩日本語の会 (順不同) 表彰された団体の皆さま、誠におめでとうございます! [イラスト 表彰状] ◆令和5年度ボランティア保険の受付を開始しました 令和5年度のボランティア保険の受付を3月2日(木)より開始しました ボランティア保険は、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年間の保険となります。 現在活動中の方、活動を予定されている方は是非更新、ないしはご加入をお願い致します。 受付場所 ①多摩ボラセン(聖蹟桜ヶ丘・ヴィータ・コミューネ7階)      ②多摩市社会福祉協議会(二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階・7階事務室) ◆令和5年度版の特技・芸能ボランティアカタログを発行しました 特技・芸能ボランティアとは楽器演奏や、落語、マジック、バルーンアートなどの特技を、無償(実費はケースバイケース)で各種イベントや福祉施設で披露したり、教えたりする活動です。 多摩ボラセンでは、こうした活動者やグループを集めたカタログを作成し、年に一度更新しています。 最新版のカタログはボラセンで配布の他、ボラセンホームページでも公開しています。「今度のイベントに、こんなパフォーマンスをしてくれる人はいないかな」「お祭りを企画しているんだけど、内容で悩んでいる」などにお応えできる内容です。是非ご覧ください。 ボラセンホームページ特技・芸能カタログはこちらから→[QRコード https://tamavc.jp/vinfo/shoukai.html] [イラスト マジックをしている女性。手にした帽子の中からハトやトランプが飛び出している イラスト終わり] P.3 ◆多摩市介護予防事業「にゃんともTAMAるボランティアポイント」はじめての登録説明会  にゃんともTAMAるボランティアポイント(介護予防ボランティアポイント)は、指定された多摩市内の施設などでボランティア活動をすることでポイントが貯まり、そのポイントに応じた交付金を受けられる取り組みです。 元気に楽しみながらボランティア活動をはじめませんか 日時 3月9日(木) 14:00~1時間程度 会場 多摩ボランティア・市民活動支援センター 活動室3(関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階) 対象 65歳以上で多摩市に介護保険料を納めている方 持ち物 筆記用具・介護保険被保険者証 申込み 開催日の2日前までに多摩ボラセンへご連絡ください。 [イラスト 説明会の様子] ▲登録者の皆さまへ 「令和5年度にゃんともTAMAる手帳」の配布が始まりました。多摩ボランティア・市民活動支援センター窓口と出張相談会でお渡ししています。 [写真 令和5年度にゃんともTAMAる手帳。コメントは、「令和5年度の手帳は水色です。」 写真終わり] [イラスト ゴミ拾いトングとビニール袋を持っているタマボラ君。吹き出しは、「Let's ボランティア」 イラスト終わり] ▲にゃんともTAMAるボランティアポイントの対象施設に下記の活動先が加わりました! ~多摩市愛宕児童館~ 活動場所:愛宕児童館(愛宕1-65-3) 活動内容:花壇・植栽の手入れ 活動日や時間は応相談、花や植木が好きな方、子どもが好きな方大歓迎です。 [写真 花壇] ◆パソコン相談 ~トラブル相談・ティーチャー~  パソコンでお困りの方、お気軽にご相談ください。無料でご相談に応じます。 会場 多摩ボランティア・市民活動支援センター (関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階) 備考 相談時間はおひとり30分間です。お申込みは不要。 下記時間内にご来所ください。先着順に対応いたします。 [イラスト パソコンを操作している人と教えている人] 1 PCティーチャー(Word,Excelなど) 3月8日(水) シニアITクラブ 13:00~15:00 3月28日(火) パソコンボランティア多摩 10:00~12:00 ※次の時間帯は障がい者向けパソコン相談会です。お申込みが必要です。お申込み先 電話042-356-0307(法人管理課 センター係) ①13:30~ ②14:30~ 2 PCトラブル(ソフトのインストール、トラブルやハード面) 3月7日(火) 多摩生活サポートセンター 10:30~14:30 3月14日(火) 多摩生活サポートセンター 10:30~14:30 3月28日(火) 多摩生活サポートセンター 10:30~14:30 4月4日(火) 多摩生活サポートセンター 10:30~14:30 P.4 ◆春のボランティア出張相談会のご案内  ボランティアに関する相談、ボランティア保険の加入手続、65歳以上を対象にした「にゃんともTAMAるボランティアポイント」の登録、ポイント活用申請の受付等を、下記の日程で行います。どうぞお気軽にお越しください♪  なお、ボランティアポイントのポイント活用申請は4月からとなります。開催時間はどの会場も 14:00~15:30です。 ※ 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ会議室」は10:30~12:00の開催となります。 ※「とよよん」は13:30~15:00の開催となります。 [イラスト 相談しているマスクの二人] [表 7箇所の相談会について会場、日程の順に記します。] 永山公民館 3月27日(月)・4月24日(月) 愛宕かえで館 3月23日(木)・4月20日(木) ひじり館 3月22日(水)・4月26日(水) 大栗川・かるがも館 3月28日(火)・4月25日(火) トムハウス 3月16日(木)・4月13日(木) ※二幸産業・NSP 健幸福祉プラザ7階 3月23日(木)・4月27日(木) 10:30~12:00 ※健幸つながるひろばとよよん (豊ヶ丘商店街内) 3月20日(月)・4月17日(月) 13:30~15:00 [表終わり] ◆NPO・ボランティア・市民活動 個別相談会終了のお知らせ  令和元年9月より実施しておりました「NPO・ボランティア・市民活動個別相談会」は令和5年3月22日(水)をもって終了とさせていただきます。  令和5年の4月以降で「NPO・ボランティア・市民活動等」でお悩みの方は、お気軽に多摩ボラセンへご相談ください。  なお、3月のNPO・ボランティア・市民活動 個別相談会のお申込みについては、予約が上限に達したため受付終了とさせていただきました。あらかじめご了承ください。 [イラスト お辞儀をしているタマボラ君] ◆【2023年トルコ・シリア地震救援金にご協力ください】  多摩市では、トルコ南東部のシリア国境付近を震源とする地震被害を受け、現地での救援活動を支援するため、救援金の受付を行っています。多摩ボラセンにおいても救援金の募金箱を設置していますので、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。お寄せいただいた救援金は、多摩市を通じてすべて日本赤十字社へ送金します。 ★多摩市での救援金受付は以下のとおりです。 期間:令和5年5月24日(水)まで 受付場所:市役所4階健康福祉部福祉総務課 8時30分~17時(土曜、日曜及び祝日は除く) 募金箱の設置(領収書が不要の方は、次の場所に募金箱が設置されていますので、ご利用ください) [表 5箇所について募金箱設置場所、受付時間の順に記します。] 多摩市役所(本庁舎1階ロビー) 平日 8時30分~17時 ※土曜、日曜及び祝日は除く 多摩センター駅出張所 平日・土曜 8時30分~17時 ※日曜及び祝日は除く 永山公民館(3階受付) 平日・土曜・日曜・祝日 9時~17時 ※休館日は除く 二幸産業・NSP 健幸福祉プラザ(総合福祉センター) 平日・土曜 8時30分~17時 ※日曜及び祝日は除く 多摩ボランティア・市民活動支援センター 平日 9時~19時 土曜、第1・3日曜 9時~17時 ※第1・3月曜、第2・4・5日曜及び祝日は除く [表終わり] ※詳細は多摩市のホームページをご覧ください [QRコード https://www.city.tama.lg.jp/0000016852.html] ※日本赤十字社へ直接お振込みを希望される方は、日本赤十字社のホームページをご覧ください [QRコード https://www.jrc.or.jp/press/2023/0208_030652.html] [イラスト ヘリコプターで人を救助している] P.5 ■ボランティアさん出番です! ボランティアを募集します! 活動によっては見学や体験参加も可能です。 こちらに掲載していない活動もあります。 遠慮なくお問合せください。ご相談だけでも構いません。 問合せ先のない活動は多摩ボラセンへ! 電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629 ※各種活動は、諸事情(新型コロナウィルスの感染拡大など)により中止となる場合があります ◆継続ボランティア 移動スーパーでの買い物支援 日時 毎週月曜日(販売日)のうち 月1回程度 15:25~16:00頃 内容 移動スーパーで買い物をした高齢の方の荷物を自宅まで運ぶお手伝い 活動場所 豊ヶ丘5丁目 募集人数 6~7名 備考 どなたでも その他 マスク着用をお願いします。37.5度以上風邪症状のある方はご遠慮ください。 [イラスト スーパーの買い物かご イラスト終わり] ◆継続ボランティア デイサービスでマシンなどのアルコール消毒拭きのお手伝い 日時 毎週木曜日 10:00~12:00 毎週月・木・金曜日 14:00~16:00 内容 施設内のマシン等のアルコール消毒拭きをお願いします。 会場 あいフィットネスサロンさくら(関戸1-2-11スマイラス聖蹟桜ヶ丘1階) 募集人数 各1名(学生は事前に要相談) ◆継続ボランティア 車いすの清掃や整備をお手伝いいただけませんか? 日時 毎月第3水曜日 10:00~11:00 内容 多摩社協が貸し出している車いすや、市内施設の車いすの清掃(ふき取りや消毒)、整備等 活動場所 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター) 3階 (南野3-15-1) 募集人数 若干名 備考 特別な技術は必要ありません。 [イラスト 車いす イラスト終わり] ◆継続ボランティア 市内の子ども食堂に食品を届けるフードバンク活動です 日時 不定期(平日の日中、木・金曜日午後の場合が多いです。1回2時間程度) 内容 市内の複数の子ども食堂や、その他協力団体から依頼を受け、食品の引き取りや配送・配布を行います。 活動場所 市内各所 備考 自家用車を使用して継続的に参加できる方。特に平日動ける方歓迎。月2回程度参加が可能な方を求めています。 ◆継続ボランティア 子ども・誰でも食堂の調理の補助をお願いします。 日時 毎週土曜日 13:00~16:00 内容 子ども・誰でも食堂の調理の補助 活動場所 ゆづり葉の家(連光寺2-31-23) 募集人数 2~3名 対象 高校生以上 持ち物 エプロン、バンダナ [イラスト エプロンをした女性 イラスト終わり] ◆単発ボランティア 東京ヴェルディのホームゲームでの高齢者、障がい者のサポートを募集します 日時 3月25日 11:00集合 4月12日 15:00集合(いずれも活動時間6時間程度) 内容 ○車いす来場者の付き添い    ○お手伝いが必要な方のサポート    ○高齢者、障がい者の歩行必要時の見守り等 注1:直近2週間前からの体調管理が必須となります。 注2:当日、対象者がいない場合は東京ヴェルディ運営ボラとしての活動になります。 活動場所 味の素スタジアム(京王線飛田給駅徒歩5分) 募集人数 5名 条件 介護経験のある方、福祉を学んでいる、あるいは学びたい方(資格不要) 備考 交通費一律 1000円、および弁当支給 ボランティア保険加入が必要です。ボラセンで承ります。 P.6 ■多摩ボラセンからのご報告 問合せ 多摩ボラセン 電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629 ◆和田中学校の生徒がボラセンで職場体験を行いました  1月17日(火)~20日(金)の4日間、和田中2年生の阿部さんがボラセンの窓口に座って、利用者対応などの職場体験を行いました。仕事の楽しさや充実感など、普段の授業とは違う学びになったのではと思います。4日間お疲れさまでした! [写真 体験活動中の阿部さん 吹き出しは「はじめは緊張したけど、事務作業のスタンプ押しや手紙を折る仕事が楽しかったです。」写真終わり] ◆施設・団体ボランティア受け入れ担当者研修会・情報交換会~終了しました!  2月16日(木)施設や団体でのボランティア受入れのご担当者に向けた、研修会・情報交換会を二幸産業・NSP健幸福祉プラザで実施しました。対面での開催は実に4年振りです。  講師の桐林亜希子氏(多摩市介護予防・フレイル予防推進員)から多摩市の高齢者のフレイル状況を伺った後、参加者間でボランティア受け入れの事例報告や、課題に対してのグループワークなど、具体例を交えて活発な意見交換が行われました。  コロナ禍以降の生活様式の変化に対応しつつ、新たなボランティア活動を模索する、熱のこもった研修会となりました。 [写真2枚 研修会・情報交換会の様子 写真終わり] ◆ボラ活しよう!市民活動入門講座 ~バルーンアート編~終了しました!  1月26日より全3回で市民活動入門講座を実施しました。講師は多摩市にある大妻女子大学のバルーンアート同好会「ばろん。」のみなさん。12名の方々にご参加いただきました。参加者がボランティア活動を始めるきっかけとなり、今後、バルーンアートを使った活動に繋がることを目的に開催しました。今回の講座はバルーンアートの基本的な作り方を学ぶことから始まり、最終日には参加者と講師が一緒となって、大型装飾作品を作成しました。バルーンアートはご存じの通り、各所イベントで子供たちに大人気♪講座では犬やキリン、ウサギ、剣、クマ、お花などたくさん作って、ボラセン入口に「ご自由にどうぞ」と設置するとあっという間に無くなりました。やはりバルーンアートは人気ですね。受講後はフォローアップ講座を経て、3月開催のこどもまつりイベント無料ブースの出展を企画中です。今後の皆さんの活躍に期待が高まります♪ [写真3枚 1枚目 バロンの皆さんの集合写真 コメントは「大妻女子大学バルーンアート同好会「ばろん。」のみなさんは多摩市内のイベント装飾でも活躍中。ご協力ありがとうございました!」 2枚目と3枚目 バルーンアートを作成中の参加者と同好会の方々 コメントは「初日は、エアーを入れるのも結ぶのも一苦労でしたが、最終日にはみなさん、職人のような手さばきに。」 写真終わり] ▲ボラ活しよう! 多摩市にはいろいろなボランティアがあります。 はじめることに年齢は問いません。 やりたいと思ったらまずはボラセンへ♪ 無理のない範囲で活動できるメニューをご紹介いたします。 ボランティアコーディネーターが皆さんをお待ちしております♪ [イラスト マスクをした女性と男性 イラスト終わり] P.7 ■多摩市からの情報 ◆「令和5年度 食品スクリーニング検査業務委託」の受託者を募集します! 【内容】多摩市役所では、市民のみなさんから依頼された食品の放射線物質の検査を令和5年度も市民協働指定事業として実施を予定しています。受託を希望する団体は、次の日程で仕様書を配布しますので多摩市役所東庁舎「環境政策課」までご来庁ください。なお、契約は最低価格をお見積りいただいた団体と行います。 仕様書配布期間:3月9日(木) 9時から3月15日(水) 16時まで(閉庁日除く) 仕様書配布場所:多摩市役所東庁舎1階「環境政策課」 見積書の提出期限:3月22日(水) 16時まで 見積の方法:仕様書の配布時にお知らせします。 契約締結の予定日:4月3日(月) 【問い合わせ先】多摩市環境部環境政策課 電話042-338-6831(直通) ■助成金情報 ※詳細は主催団体のHPをご確認ください ◆地域活動団体への助成事業「生活学校助成」  近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校としてご参加いただいた地域活動団体には、当協会から、活動経費の助成を行います。 対象団体 (①及び②の両方に該当する団体) ①身近な地域や暮らしの課題解決に取り組む地域活動団体 ②全国の生活学校が連携して行う全国運動に参加する意向のある地域活動団体 助成金額 ・生活学校への参加 6万円(初年度3万円、2年目3万円) ・全国運動への参加 上限5万円(現在のテーマは「食を通じた子どもの居場所づくり」) 応募締切 令和5年4月30日 申請書の入手方法 下記問い合わせ先までメールでご連絡のうえ、申請書類をお取り寄せください。 申請方法 次の書類を合わせてメールでご提出ください。 ①申請書(所定の書式に必要事項を記入) ②活動の様子がわかる会報または資料等(A4サイズ1~2枚程度) 問い合わせ先 公益財団法人あしたの日本を創る協会 生活学校募集係 郵便番号113-0033 東京都文京区本郷2-4-7 大成堂ビル 4階 TEL 03-6240-0778 FAX 03-6240-0779 メール ashita@ashita.or.jp ホームページ http://www.ashita.or.jp ◆予告 令和5年度多摩市社会福祉協議会 ボランティア活動等振興助成金について 令和5年度多摩市社会福祉協議会 子ども・若者応援助成金について  多摩ボラセンでは、ボランティア・市民活動団体が行う公益的な事業に対して助成金を交付しています。 また、子ども・若者が、地域で安心して過ごすことのできる居場所づくりなどの取り組みを行う団体に対しても事業助成金を交付します。  詳細はボランティア通信4月号に掲載いたします。 P.8 ■多摩大学 経営情報学部 中村その子ゼミ企画 三寒四温といいますが、まだまだ春は遠いこの時期、冬眠している動物や虫たちもまだ起きそうにないですね。亀も冬眠するって知っていましたか? 今月号は中原彩花《なかはらあやか》さんのグループが考えた「暗号クイズ」です。 今回はプレゼントを用意いたしましたので、ぜひご応募ください!! ◆【暗号クイズ】 それぞれの動物が右側の記号で表される場合、①②③④はABCDのどの動物になるでしょうか 。 小さい○には小さい文字が入ります。 ヒント:動物を英語でカタカナにすると… [図] おおかみ=○ ④ ○ ねこ=○ ○ ○ ③ 2つめと3つ目の○は小さい○です。 さる=○ ○ ○ ② とら=① ○ ○ ○ A かめ B らくだ C うさぎ D ライオン [図終わり] 何の動物か分かりましたか? 正解者の中から抽選で以下の賞品をプレゼント 賞品1 永山健康ランド「竹取の湯」ご招待券(2枚組) 5名様 賞品2 市内福祉作業所のお菓子詰め合わせ 10名様 応募方法は、はがき、ファックス、Eメール(tamavc@tamashakyo.jp)のいずれかで、 ①暗号クイズの答え、②欲しい賞品名、③ボランティア通信の感想、④郵便番号・住所、⑤氏名、⑥電話番号をご記入の上「V通信3月号プレゼント係」へご応募ください。 応募締め切り3月24日(金)必着! 当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 [イラスト 多摩市在住のイラストボラ雫さんのタマボラ君です。] ◆ボランティア通信2月号「漢字部分クイズ」回答はこちら! ①加 ②判 ③冷 ④外 ⑤宮 浮かび上がってくるカタカナでできる5文字のお菓子の名前は、「カリントウ」 ■多摩ボランティア・市民活動支援センター 月~金 9:00~19:00、 土・日曜日 9:00~17:00 ※第1・3月曜日、第2・4・5日曜日、祝日、年末年始を除く 〒206-0011 多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階 (京王線 「聖蹟桜ヶ丘駅」 下車 徒歩2分) 電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629 [イラスト タマボラ君]